きょうへいくんの大相撲日記

幼少期より大相撲を愛し、勝手に語ります。

286. 前頭筆頭の快進撃

大相撲初場所も明日から後半戦へ突入する。

場所を引っ張るのが大栄翔であるが、とある新記録を樹立した。

それは『前頭筆頭の地位で中日勝ち越し』である。

過去に平幕の地位に縛りがなければものすごく珍しい記録でもないのだが、前頭筆頭という地位に絞れば初の快挙である。

ちなみに過去の最高記録は水戸泉北勝力の7連勝である。

また平幕力士が中日を終えて星の差2つをつけるのも史上初である。

役力士に7戦全勝も勝率などを加味すれば歴代最高であり、まさにここまでは大栄翔一色というような展開である。

優勝を果たすためには基本的には13勝以上、低次元優勝とも呼ばれるが最低でも12勝は必要である。

年6場所制となった昭和33年以降、平幕優勝は『21回』であるが、その内前頭筆頭に絞ると『2回』に留まる。

ちなみに前頭筆頭で12勝以上を果たした力士は以下の通りである。

年代

四股名

最終成績

初日からの連勝

優勝力士

昭和50年名古屋場所

金剛

13勝2敗(優勝)

3連勝

 

昭和55年秋場所

隆の里

13勝2敗(次点)

3連勝

若乃花(14勝1敗)

昭和60年名古屋場所

北尾

12勝3敗(次点)

1連勝

北天佑(13勝2敗)

平成4年名古屋場所

水戸泉

13勝2敗(優勝)

7連勝

 

平成8年初場所

貴闘力

12勝3敗

4連勝

貴ノ浪(14勝1敗)

平成9年春場所

魁皇

12勝3敗(同点)

4連勝

貴乃花(12勝3敗)

平成16年夏場所

北勝力

13勝2敗(同点)

7連勝

朝青龍(13勝2敗)

平成16年九州場所

白鵬

12勝3敗(次点)

4連勝

朝青龍(13勝2敗)

平成28年春場所

琴勇輝

12勝3敗

0連勝

白鵬(14勝1敗)

大体どの場所においても12勝以上ならば次点以上の成績になることが多いため、上記前頭筆頭の12勝以上も大半が次点以上の成績である。

これを見てもわかる通り、前頭筆頭で14勝以上を果たした力士は存在しない。

平幕で14勝以上を果たしたのは過去『10回』あるが、その内上位総当たりの地位で果たした力士は平成4年初場所の『貴花田のみ』である(番付は前頭2枚目)。

昭和51年秋場所にて前頭4枚目の魁傑が出場している横綱大関全てと対戦して14勝を挙げているが、番付でいえば上位総当たりの地位ではなく、結果として役力士全員とは対戦していない(とはいえ『インチキ優勝』ではない完璧な優勝と言える)。

大栄翔は前頭筆頭で初の14勝以上の成績を残すことが出来るかどうか。

後半戦も大栄翔から目が離せない。