きょうへいくんの大相撲日記

幼少期より大相撲を愛し、勝手に語ります。

159. 2020年初場所12日目を勝手に語る

伝家の宝刀『右突き落とし』。

今場所の徳勝龍の象徴である。

注目の1差対決『徳勝龍ー輝』は徳勝龍が伝家の宝刀で輝を降し、1敗を死守した。

立ち合いすぐに徳勝龍得意の左四つに組み止めることに成功した。

とはいえこの形になっても徳勝龍は絶対的な強さがないため、むしろ上手を先に引いた輝の方が良い形を作って攻めていった。

しかしそこで輝に待ち受けるは右突き落としであった。

昨日も記載したが、輝としては土俵際に注意しなければならず、わかっていただろうが食ってしまったという内容だった。

終盤戦へ突入し、星を積み重ねているのは事実だが、やはり徳勝龍に対して強さを感じない。

なぜここまで白星を積み重ねているのか不思議なくらいである。

残り3日間も動き勝てるかどうか。

同じく1敗の正代は動きが固く、防戦一方だったが逆転で1敗を死守した。

昨日同様、相手のもろ手突きに対して顎が上がってしまったが、調子が良いため何が何でも残そうという気持ちが生まれているのだろう。

徳勝龍にも言えることだが、型にハマって白星に繋げているのではなく、動き勝っている内容であるため、これが残り3日間にどのような影響を及ぼすか。

それは2敗の大関貴景勝も同様か。

栃ノ心相手に右を差されたが、相手が攻め急いだこともあり、相手の攻めの勢いを利用して逆転の小手投げを決めた。

今場所の貴景勝は遠藤戦、隠岐の海戦など組まれても諦めない姿勢で白星に結び付けている。

その姿勢は素晴らしいことだが、一方馬力で圧倒する貴景勝本来の内容が少ない。

そのため今場所の貴景勝は白星を積み重ねていても安定感に欠ける内容である。

残り3日間、自分の相撲を貫けるかどうか。

2敗の豊山栃煌山に敗れ3敗へ後退。

突っ張ってはいるが、上突っ張りで軽く、また昨日の一番でも見られたが途中右張り手を繰り出して脇が大きく空いてしまっている。

まだ3敗のため、優勝の可能性も残されているため、明日の徳勝龍戦が重要になるだろう。

角番豪栄道が朝乃山に敗れ、33場所在位した大関から陥落した。

今場所の役力士で鬼門と言える朝乃山相手に胸を合わされてしまった。

立ち合いは悪くなく、上手にも手が掛かったが一枚であり、その後投げにいって呼び込んでしまった。

しかし負傷しながらも小手先の相撲に頼らず、最後まで自分の相撲を貫いた点は素晴らしかった。

まだ貴景勝戦が残されているため、千秋楽まで自分の相撲を貫いてほしい。

そして来場所の特例復帰場所に備えてほしい。

平幕下位では琴奨菊が負け越しを喫した。

前頭二桁台で負け越しを喫したが、正直見ていて苦しくも感じた。

先場所から見受けられるが、今場所も馬力の衰えはもちろんのこと、立ち合いですぐに上体を起こされ、あっさりもろ差しを許すことが多かった。

まだ3日間あるし何とも言えないが、このまま4勝で場所を終えたら十両陥落の可能性も生まれてくる。

琴奨菊十両で取る姿を見たくないし、むしろ取らない意思を見せてほしい。

ここ数場所で大関の価値観について論争が起こることもあるが、その背景には『大関陥落者が平幕で取り続ける』ことも挙げられるだろう。

琴奨菊も決断の時が迫っていると言える。

明日の注目の取り組みは
貴景勝ー高安』
『正代ー輝』
豊山ー徳勝龍』
優勝争いに関わる3番である。

貴景勝は力を発揮すれば全く問題ないと思うが、どうにも不安定な内容を晒しているため油断ならない。

高安の叩きに対して恐れず当たっていけるかどうか。

自分の間合いをしっかり保ち、土俵際も注意しなければならない。

正代ー輝は力量で言えば正代の方が上だろうが、ここ数日の内容で考えるならば輝の方が分は良いか。

とはいえ輝は比較的差しやすい相手のため、正代有利と言ったところか。

正代はここ2日間、顎が上がる悪い癖が見受けられるため、輝の突っ張りをまともに受けるのだけは避けたいところである。

豊山ー徳勝龍だが、今場所の内容だけ見ると豊山が断然有利と言える。

しかし本日輝相手にもそれをはね除けて白星に繋げた。

徳勝龍としてはとにかく左四つに組み止めることだろう。

豊山も左四つである程度相撲が取れるが、まず左四つに組み止めたら落ち着くことが出来るだろう。

明日の展開次第では3敗力士の優勝の可能性も生まれてくるため、豊山、輝にとっても重要な一番であり、またその展開になると不気味なのが北勝富士である。

残り3日間、目が離せない。