きょうへいくんの大相撲日記

幼少期より大相撲を愛し、勝手に語ります。

50. 平成に誕生した唯一の記録・出来事

平成31年4月30日。

平成最後となるこの日が大相撲界にとって『平成最後の番付発表』であり、5月12日より『令和初の場所』が初日を迎える。

平成も残り僅かということで、本日は『平成に誕生した大相撲史に残る唯一の記録・出来事』を記載したいと思う。

タイトルを『記録・出来事』としているが、主に『出来事』を主体としているため『歴代1位』などの記録に関しては、基本除外しているためご容赦いただきたい。

四股名は当時の四股名にて記載する。

また四股名の記載順は基本当時の番付順である。

 

①同部屋横綱同士(北勝海千代の富士)の優勝決定戦【平成元年名古屋場所

②3人(北勝海小錦、霧島)による優勝決定巴戦において、対戦が2順目に突入

(○小錦北勝海☓→○霧島-小錦☓→○北勝海-霧島☓→○北勝海小錦)【平成2年春場所

③琴富士が平幕在位で13日目に優勝決定【平成3年名古屋場所

琴錦が平幕で優勝を果たし、前場所の琴富士に続き平幕の2場所連続優勝【平成3年秋場所

⑤昭和63年春場所同期生3人(曙、貴ノ花、若ノ花)による優勝決定巴戦【平成5年名古屋場所

⑥兄弟同士(貴乃花若乃花)の優勝決定戦【平成7年九州場所

⑦5人(曙、若乃花武蔵丸貴ノ浪魁皇)による優勝決定戦【平成8年九州場所

⑧4人(貴乃花、曙、武蔵丸魁皇)による優勝決定戦【平成9年春場所

⑨同部屋同力士(貴乃花貴ノ浪)による2回の優勝決定戦【平成8年初場所、平成9年九州場所

琴錦が平幕で2回目の優勝【平成10年九州場所

⑪優勝決定戦(若乃花千代大海)にて取り直し【平成11年初場所

⑫同一力士(武蔵丸)が2場所連続12勝による優勝【平成11年秋場所九州場所

横綱同士(曙、武蔵丸)の割崩し【平成12年春場所

横綱と幕尻の割(曙、武蔵丸貴闘力)【平成12年春場所

栃東が2度目の特例復帰による大関復帰かつ同条件場所にて初の11勝【平成17年初場所

朝青龍が6場所完全制覇【平成17年】

白鵬が優勝を争う力士(千代大海)の不戦敗により、千秋楽取組前に優勝が決定【平成19年九州場所

白鵬が3場所連続全勝優勝【平成22年名古屋場所】※翌場所も全勝で4場所連続

⑲6大関日馬富士把瑠都稀勢の里琴欧洲琴奨菊鶴竜)在位【平成24年夏場所秋場所

⑳平幕同士(栃煌山旭天鵬)による優勝決定戦【平成24年夏場所

横綱大関白鵬日馬富士)による千秋楽全勝相星決戦【平成24年名古屋場所

白鵬が全ての場所で全勝優勝達成【平成27年初場所

照ノ富士が小結在位なしで大関昇進平成27年夏場所

稀勢の里が年間優勝なしによる年間最多勝受賞【平成28年

三賞該当者なし【平成30年秋場所

㉖御嶽海が途中休場で三賞受賞【平成31年初場所

 

私が思いつく限りではこんなところである。

細かいところを探せばまだまだこんなものではない。

平成の約30年間だけでもこれだけ『唯一の記録・出来事』が誕生するのである。

 

『令和時代』

どのような記録が誕生するだろうか。