きょうへいくんの大相撲日記

幼少期より大相撲を愛し、勝手に語ります。

548. 2022年秋場所2日目を勝手に語る

2日目に照ノ富士が黒星。
これで照ノ富士は4場所連続2日目までに黒星を喫したことになった。

とにもかくにも翔猿としては最高の相撲内容だっただろう。

翔猿の狙いとしては突き放して掴まらないように動き回ることだっただろう。

これは翔猿だけに限らず、照ノ富士と対戦する小兵力士全員が念頭に置いていることだろう。

そしてある程度相撲を取らせてもらえるが、照ノ富士を崩すまでには至らず、結果として照ノ富士が冷静に捌くのがお決まりのパターンとも言える。

本日も翔猿が突き放して掴まらないように相撲を取っていたが、どうせどこかで掴まって終わるだろうと思いながら見ていた。

しかし翔猿が諦めず何度も何度も突き放し、照ノ富士も掴まえることが出来なかった。

そして照ノ富士が体勢を崩した瞬間を見逃さず、早い攻めで金星を掴んだ。

翔猿はもちろん、その他力士にも希望が沸くような相撲内容だったのではないだろうか。

なぜなら小兵力士が小細工なしに照ノ富士を攻略するためのお手本のような相撲内容だったからである。

昨日も少し記載しているが、ここ数場所上位に定着している若手力士が何名か存在するが、その中で照ノ富士戦未勝利という力士が何名か存在する。

そういった力士も参考になる一番だったと言えるだろう。

まぁ全員が翔猿みたいな体格、相撲内容ではないため一概には言えないが。

そして敗れた照ノ富士だが、冷静さを欠いたわけではないと思うが、根気負けしたといったところか。

上記の通り、これで4場所連続2日目までに黒星を喫したわけだが、良くも悪くも見慣れた光景にはなっている。
ここからでも優勝する力量が備わっているため、切り替えて臨むことだろう。

さて攻略のお手本という点では、本日の御嶽海にも言えることか。

先場所の覇者逸ノ城を巧さで圧倒した。

御嶽海としてはとにかく逸ノ城に左上手を引かせないことを念頭に相撲を取っていただろう。

その作戦通り上手を許さず、左おっつけ、右ハズ押しで逸ノ城の上体を起こすことに成功した。

理にかなった相撲内容であり、逸ノ城攻略のお手本のような内容だった。

角番とはいえ、この2日間はかなり期待の持てる内容である。
とはいえ如何せん御嶽海という力士は明日どうなるかわからないため、あまり期待せずに見守っておこう。
まずは角番脱出だろう。

貴景勝が翠富士を下して今場所の初日。

貴景勝は翠富士のような小兵力士を相手にするのが比較的巧い力士であるため、貴景勝としては定石通りの内容といったところか。

4場所ぶりに初日白星としていた正代が2日目に黒星。

御嶽海同様、良い相撲の翌日あっさり負けることがあるため、結果自体に驚きはない。

しかし一つ言えるのはここ数場所のような序盤戦の黒星とは異なるというところか。

本日の内容も弱さが出たというよりは、勿体ないという印象を受けた。

立ち合いは当たれているし、いなして相手の体勢を崩すことにも成功した。

しかしその後少し見すぎてしまったか、霧馬山に残されて逆襲されてしまった。

ここ3場所の序盤戦のような相撲になっていないというわけではない。

まぁここから連敗して結局今場所も序盤戦1勝4敗でしたという可能性も0ではないが、さすがにそこまで悲観するような負け方でもないし、初日の相撲を見てもそれはないと思いたいところである。

とにもかくにも切り替えて初日のような相撲を取ってほしいところである。

関脇に目を向けると、若隆景が良いところなく初日から連敗。

逆に明生が久しぶりに上位圏内で目の覚めるような相撲を取ったこと自体は喜ばしいが、それにしても若隆景の粘りがないことが寂しい。

相撲に迷いが出てしまっているのか、優勝を果たしたことによる重圧に未だ押し潰されているのか。

新関脇豊昇龍が琴ノ若を下して初白星。

今一番力をつけている力士と言っても過言ではない琴ノ若相手に堂々たる相撲内容だった。

豊昇龍としては、琴ノ若相手には何をしても自分の形に持ち込める相撲を取っているような気がする。

琴ノ若としてはある意味最も苦手としている力士相手に相撲を取らせてもらっていない状態である。

これが合い口というものか。

そして関脇は大栄翔が敗れ、全員が黒星を喫した。

大栄翔に勝利した玉鷲は連日の関脇撃破で素晴らしいのだが、ある意味ここ数場所見慣れた光景とも言える。

序盤戦好調で中盤戦以降崩れることが多いため、今場所はどうなるか。

幕下の相撲に目を向けると『朝乃山ー川副』の一番が注目されていた。

正直私はそこまで注目している一番ではなかった。

結果論に聞こえるだろうが、なぜなら朝乃山が圧倒すると思っていたし、さらに言えば圧倒してもらわなきゃ困ると思っていたからである。

プロとアマの違い、ましてや大関とアマとでは天と地程の差があることを示したのはとりあえず良かったと思うし、川副としては小細工なしに当たっていき、大関の力量を肌で感じたことが何よりだと思う。

結果的に両者良い一番だったと思う。

明日の注目の割は
照ノ富士琴ノ若
この一番である。

何度か記載しているが、今一番力をつけている力士といっても過言ではない琴ノ若だが、正直それでも照ノ富士に勝てるイメージは思い浮かばない。

四つ相撲の完成度は照ノ富士の方が遥かに上だし、突き放していけば勝機があるかと言われたら照ノ富士が突き押しに下がるイメージがない。
もろ差し狙いではどうかと言われると、過去何度か試しているように簡単になることの出来る形ではない。

本日の翔猿のようなタイプでもなく、霧馬山や豊昇龍のような細身の四つ相撲でもない琴ノ若だが、どのように相撲を取れば照ノ富士を慌てさせることが出来るのか。

しっかり工夫して相撲を取ることが出来るかどうか、それが注目点と言える。

まだ2日目だが、三役以上の勝ちっぱなしは御嶽海だけとなった。

このまま御嶽海が突っ走るとは考えにくいが、この2日間素晴らしい相撲を取っていることは間違いない。

まだ荒れそうな序盤戦だがはてさて…