きょうへいくんの大相撲日記

幼少期より大相撲を愛し、勝手に語ります。

368. 2021年名古屋場所13日目を勝手に語る

13日目も白鵬照ノ富士両雄譲らず。

白鵬は圧倒する内容ではないが、うまく捌いた内容だった。

立ち合い右張り差しを選択したが張り手は空振りに終わった。

しかし張り差しが不発に終わってもすぐに高安の右腕を手繰ってそのままとったりで仕留めた。

瞬時の対応力はやはり群を抜いている。
右四つの絶対的な型を基盤としつつ、この引き出しの多さが長年頂点として君臨し続けている要因だろう。

綱取り照ノ富士は正代を下して13連勝。

もうこの時点で綱取り成功と言っても過言ではないほど勝ち星と内容は充実している。

そして本日の取り組みは、同じ番付の力士にかける言葉として相応しくないかもしれないが、正代も十分健闘したと思う。

立ち合いすぐに照ノ富士は左前ミツを引くことに成功して寄り立てるが、正代も得意の左を差していたためすくい投げで体を入れかえた。

並みの力士ならこのすくい投げで勝負ありだが、照ノ富士はもはや別次元で相撲を取っているためこれを残してしまうのである。

その後離れる展開になるが、正代の引きがややまともだったため、照ノ富士が追い込んで押し出した。

何度か記載しているが今場所の照ノ富士は元来の力強さに加えて冷静さを持ち合わせている。

膝に爆弾を抱えているはずだが、崩されても体勢を立て直す早さも持ち合わせている。

対戦相手も100%に近い力を出し切っているが、それ以上に照ノ富士が強すぎるのである。

優勝争いは星の上でも完全に白鵬照ノ富士に絞られた。

ここ数日間は2強の強さばかりが目についていたが、本日は比較的熱戦が多かった。

中でも『逸ノ城ー豊昇龍』の取り組みは見ごたえのある一番だった。

両者ともに今場所は好調であるため、それが土俵の上で交錯したような一番だった。

逸ノ城は得意の左上手を引き、胸を合わせて攻めていきたい所だったが、豊昇龍ももろ差し、投げ、頭をつけるなどとにかく辛抱した。

そして土俵際縺れて取り直しとなるが、取り直し後の一番も似たような展開だった。

最終的に豊昇龍が白星に結びつけたが、勝因としては上手を引かれても動き続けたことだろう。

課題としては上手を早々許してしまうことであり、また下手投げは強力だが、出来ればこの先上手主体(特に前ミツ)の相撲内容に変えていきたいところである。

下手主体でかつ投げを連発すると怪我に繋がる恐れもある。

立ち合いの圧力は増してきたため、さらに鋭さを増していき、前ミツを狙うことが重要になってくるだろう。

一方逸ノ城は上手を引いたらもっと積極的に攻めるべきだろう。

元々攻めの早い力士ではないが、両廻しを引かなけば攻めない傾向にあるため、上手を引いた時点で攻める姿勢を持つべきだろう。

平幕下位に目を向けるとベテラン玉鷲が白星を二桁に乗せた。

先場所も序盤戦好調で下位ならばまだまだ強いと思わせたが、終わってみれば負け越しとなり、力量の衰えは隠せない様子だった。

しかし今場所は二桁に乗せ、まだ気力の衰えは無い様子である。

上位で活躍するのは厳しいだろうが、まだまだ若手の壁として立ちはだかってほしいところである。

連続出場に関しても立派の一言である。

明日の注目の割は
照ノ富士ー高安』
この一番である。

照ノ富士にとって最大の関門である。

幕内へ復帰以降、対戦成績は1勝4敗であり、唯一勝った先場所も内容面では圧倒されている。

ここ1年の対戦を振り返ってみると、高安がうまく相撲を取っているのは間違いないのだが、照ノ富士が変に意識しすぎてややぎこちない面もある。

ここ2場所連覇している照ノ富士だが、立ち合いの踏み込み、腰の位置に関しては今場所が最も良い形である。

今場所の相撲さえ取ることが出来れば正直圧倒できるのではないかと予想している。

一方高安も本日白鵬相手に良いところなく敗れ、二桁勝利の夢が潰えてしまった。

初日から2日間の休場が悔やまれるところだが、これに関してはタラレバもよいところなので、とにかく目の前の一番に集中するしかないだろう。

残り2日間連勝すれば、全勝の綱取り大関に勝利したということで好印象にもなるだろう。

来場所に繋げるために高安も負けられない一番である。

残り2日間だが、千秋楽全勝相星決戦もかなり現実味を帯びてきた。

高安が鍵となる存在になると記載してきたがどうなるか。