きょうへいくんの大相撲日記

幼少期より大相撲を愛し、勝手に語ります。

100. 2019年秋場所3日目を勝手に語る

大相撲秋場所も3日目終了。

各々力士の状態が徐々にわかってくる頃でもある。

その中で組まれた『貴景勝ー朝乃山』。

今場所を占う意味でも重要な一番となる若手同士の対戦は、貴景勝に軍配が上がった。

昨日私が予想した通り、短い勝負だった。

朝乃山としては右をかち上げるように当たったが、強く当たることに執着し過ぎたためか、足が出ていなかった。

一方貴景勝は、朝乃山の右差しを警戒して左を固めながら強く当たり、体が僅かに開いたところ叩き込んだ。

貴景勝は冷静に相撲を取り、朝乃山は熱くなりすぎたか。

貴景勝としては大関復帰に向けて貴重な1勝である。

昨日も記載した通り、過去の事例からすると初日から3連勝した場合、大関復帰率は100%である。

しかし間違っても油断など出来るわけがない。

明日以降も自分の相撲を貫けるかどうか。

朝乃山としては本日の負けを気にせず切り替えて、初日、2日目のような相撲を取ることが出来るかどうかが、今後の躍進のために問われるところだろう。

横綱 鶴竜は碧山を冷静に捌いて、上位陣唯一の3連勝。

立ち合いしっかり踏み込み、碧山の頭が下がったところを叩き込んだ。

余裕を持っての叩きであり、多くを語るまい。

角番栃ノ心が3日目に初日を挙げた。

立ち合い足が出ておらず、脇もがら空きだが、必死に食らい付き右四つに組み、そして得意の左上手を引いた。

その後の攻めももたついていたが、何とか必死に寄り切った。

厳密に言えば、土俵際も腰高でめちゃくちゃ、本調子とは程遠いことがまるわかりだが、何とかこの一番をきっかけにしていきたいところ。

今場所の栃ノ心に内容を求めるのは酷と言える。

とにかく本日みたいに必死さが問われるだろう。

もう一人の角番豪栄道に土。

立ち合い余計なことをせず、得意の右四つに組んで、左上手も引いたが、その上手がやや深かったか。

苦手の遠藤ということもあり慎重になりすぎたのか、出し投げからの攻めを堪えられたあと止まってしまった。

そこからは遠藤の巧さが光った。

上手を切りつつ左を巻きかえるという、最高峰の技術を見させてもらった。

遠藤の前さばきの巧さは、現役で白鵬と双璧を成していると思っている。

本当に素晴らしい内容だった。

豪栄道としては、本日の内容もそこまで悪いわけではないため、切り替えていくことだろう。

引き続き余計なことをしないことが重要だろう。

幕内下位で気になるところは、貴源治である。

先場所序盤戦を終了時点では、一皮剥けたと思っていたが中盤戦以降10連敗を喫した。

そして今場所も3連敗となり、先場所からの連敗は13となった。

突き放していくのか、組みにいくのか、どちらにしても中途半端という印象を受けるため、自分の型になる機会が少ない。

攻めようという気持ちはあっても足が出ない。

悪循環にハマってしまっているため、何とかきっかけを掴みたいところ。

明日の注目は
貴景勝ー友風』
『遠藤ー朝乃山』
この2番である。

先場所も友風について少し触れたが、正直この力士に『強さ』を感じることがない。

それでも初土俵から14場所連続勝ち越し、所要14場所で金星獲得と結果を残している。

そして今場所もここまで2勝1敗と白星先行である。

この力士の強さは『腰の重さ』と『叩き』である。

先場所鶴竜を破った一番も、体をうまく開いて叩き込んだ。

ここまで昇進してきた背景を見ても、叩き込みにより白星が多い。

貴景勝としては、この叩きを恐れず、立ち合いいつも通り強く当たって突き放していくことが重要だろう。

最初から叩きを警戒するのではなく、問題は『土俵際の叩き』である。

2日目の碧山戦のように、土俵際でも冷静さを保てば問題ないと思うが、友風には何かやりそうな雰囲気があるため注意が必要である。

『遠藤ー朝乃山』は、両者ともにここまで2勝1敗と白星を先行させており、そして両者ともに良い内容である。

どちらが自分の相撲を取り切って勝つことが出来るかどうか注目である。

優勝争いを考えたとき、鶴竜がダントツ有利に見えるが、序盤戦で何か動きは見られるのだろうか。