きょうへいくんの大相撲日記

幼少期より大相撲を愛し、勝手に語ります。

79. 2019年名古屋場所6日目を勝手に語る

大相撲名古屋場所も中盤戦へ突入。

まず栃ノ心に関して。
本日から途中休場となったわけだが、それ自体に不満はない。

むしろ決断が遅すぎるとも言える。

そして本日解説の鳴戸親方も発言していたが、診断名の数に驚かされた。

新たに肩を負傷し、古傷の膝も負傷している中、場所前から15日間取ることができる自信などあったのだろうか。

正直これに関しては本人だけでなく、親方の認識、判断もかなり甘いと思う。

『大怪我からの復活劇』を経験している栃ノ心ならば、その認識、判断は可能であったはずだ。

せっかく大関へ復帰した場所で休場したくない、大関としての使命感がそうさせたのかは不明だが。

『皆何かしら怪我をしている』
『怪我は土俵の上で治す』
などといった考え方が古いことに気付いてほしい。

話を場所に移すが、平幕の全勝力士2人が敗れ、両横綱だけが6戦全勝となった。

まず白鵬だが、碧山側から見ると碧山は善戦した方だろう。

しかしどれだけ善戦しても正直碧山が白鵬を突き出すビジョンはまるで見えなかった。

過去の対戦成績もそうだし、どこかで碧山が崩れるだろうという考え方をしていたからだ。

案の定、白鵬に冷静に捌く内容となった。

とはいえ白鵬は決して万全とは言えないし、加えて本日の立ち合いは醜かった。

自分優位に立ちたい気持ちはわかるが、制限時間いっぱいになったところで腰を割らないというのは理解できない。

白鵬はこういう細かいことにおいてケチがつきやすいため、第一人者としてどっしり構えるくらいの余裕を持ってほしいところ。

もう一人の横綱鶴竜は、遠藤相手にあわやの内容だったが、何とか白星に結び付けた。

立ち合いはほぼ五分、その後突っ張り合いの展開となった。

鶴竜としてここで『悪手』を見せなかったことが何よりだった。

『右前ミツ、左差し』と遠藤の形になったが、右から振って左に回り込み、危ない内容ながらも反応の良さを見せた。

白鵬も万全とは言い難いため、何とか並走していきたいところ。

1敗の大関高安も何とか1敗を死守。

突っ張り合いの展開となったが、腰高のため大栄翔の方が下から攻めており、高安としては苦し紛れの叩きだったが何とか決まった。

内容は褒められるものではないが、このまま追走できるかどうか。

豪栄道は正代相手にほとんど何も出来ず完敗。

今場所の豪栄道はとにかく立ち合いが悪い。
鋭さが全くない。

豪栄道は結果的に勝ち越しが精一杯の場所でも、立ち合いが完璧な相撲もその中に存在していた。

しかし今場所はそれが全く見られない。

立ち合い修正できるかどうか。

昨日注目の割に挙げていた『玉鷲ー朝乃山』だが、玉鷲の完勝だった。

昨日も記載したが、上位経験豊富の実力者とはいえ今場所ここまで全敗である相手に完敗。

朝乃山としてはこういうところで落としてはいけなかった。

玉鷲は右四つ相手に『右喉輪、左おっつけ』という型を持っている。

先場所もそれで敗れており、工夫なく敗れ去るあたり、まだ甘さがあると言われても仕方ない内容であった。

明日の注目の割は
白鵬ー大栄翔』
『高安ー碧山』
この2番である。

大栄翔はこのところ力をつけてきており、春場所白鵬と対戦した際も大健闘した。

正直『健闘が限界』とも言えるかもしれないが、ここ数場所の大栄翔は何かやってくれるのではないかと期待が持てる。

白鵬としては雑な立ち合いだけは避けたいところ。

高安は1差で横綱を追走したいが、明日は苦手の碧山である。

平成28年名古屋~九州にかけて、高安が初めて大関への足固めから大関取りをしていた3場所、この間碧山に全敗している。

そして先場所も碧山に苦杯を舐めている。

高安としては立ち合いしっかり当たり、左を差して突っ張り合いは避けたいところ。

下手に突っ張り合いとなれば腰高の高安は押し込まれる可能性が高く、そして無理に前に出るところを叩き落とされる可能性が高い。

1差で追走するためには、苦手を攻略しなければならない。

はてさて…