きょうへいくんの大相撲日記

幼少期より大相撲を愛し、勝手に語ります。

29. 2019年大相撲春場所展望

明日から大相撲春場所が初日を迎える。

こちらでも春場所に関して触れたが、今回は場所の展望を記載したいと思う。

まず焦点となるのが貴景勝大関取りだろう。

優勝の翌場所である先場所は、優勝をフロックと感じさせない内容であった。

先場所同様の内容ならば二桁は問題ないと思うが、懸念すべきところは『押し相撲』という点である。

押し相撲は一度流れに乗れば手が付けられなくなる程の強さを発揮するが、黒星を喫した後うまく修正できないパターンも多い。

黒星を喫したあとしっかり修正出来るかどうかが鍵となるだろう。

先場所の覇者 玉鷲は今場所も二桁以上ならば大関への足固めとなるだろうが、今場所は勝ち越しが関の山ではないだろうか。

この力士の場合、自らが優勝争いを演じるより、上位を脅かす印象の方が強い。

先場所同様の内容ならば面白いがはてさて。

第一人者 白鵬は、稽古場でその両関脇を圧倒したとの情報がある。

場所に入ってからの調整もうまいため、間違いなく優勝候補筆頭に挙がるが、終盤戦が鍵となるだろう。

先場所もまさかの3連敗を喫して休場にまで追い込まれた。

立ち合いの精度はいかがなものか。

初日の相手は先場所苦戦を強いられた北勝富士である。

白鵬に関して私は貴景勝大関取り以上に注目している。

鶴竜はあまり情報が入ってこないが、立ち合いしっかり当たって悪手である『引き・叩き』をみせないことが重要だろう。

前半で星を落とさず連勝を重ねていけば面白いが、先場所のように中途半端な内容では厳しい展開となるだろう。

優勝争いで考えたとき、大関陣は望み薄か。

先場所千秋楽後に記載したが、高安は左四つの精度を磨くことで安定感が増すと考えるが、実際そうなっているとは考えづらい。

豪栄道は余計なことを考えず、立ち合い左前ミツ狙いに徹底するべきだと考えるが、ここ数場所は単純に力負けしていることが多い。

栃ノ心は角番脱出に重きを置いて、優勝争いどころではないだろう。

優勝争いは白鵬次第で大きく変わるだろう。

現状、平成3~4年の『曙貴時代』の序章に近いものはある。

突出した力士は存在せず、チャンスは皆平等にある。

平成最後の場所。
荒れる展開は待ち構えているのか。

はてさて…